ご両親やご夫婦で不動産を購入する際に、名義を共有できるのか気になっていませんか?
名義人を1人のみではなく複数で共有する、共有名義にできます。
共有名義とはどのような方法で登録できるのか、また、共有名義にすることでのメリットやデメリットはあるのかなどは事前にチェックしておくべきです。
今回は、そんな共有名義に関してご説明していきます。
不動産購入の共有名義とはなにか?購入方法もご紹介
不動産購入する際に、名義の登記方法として単独名義と共有名義があります。
単独名義とは、購入した一人を登記することです。
共有名義は、共同で購入した際に連名で登記できます。
出資した金額の割合によって登記の際の持分が変わります。
ですが、持ち分は購入者が自由に決定できないため、共有名義での購入の際は注意が必要です。
不動産購入時に共有名義にするメリットとは?
共有名義での購入はどのような利点があるのかを見ていきましょう。
購入名義でのメリットは住宅ローン控除が二重に受けられる点です。
単独住宅名義では、1人のみ控除が受けられますが、共有名義ではそれぞれの収入に対して控除が受けられます。
住宅ローン控除は、所得税または住民税が減税される制度で、二重になることで減税額が多く節税につながります。
また、住宅ローンの借り入れ額も共同購入者の収入を合算するため、単独購入よりも借入額が増やせることも利点です。
売却時には、特例で譲渡所得から最高3,000万円まで控除を受けられますが、こちらも共有名義の場合はそれぞれに控除となり、二重に受けられます。
不動産購入時に共有名義にするデメリットとは?
共有名義で購入した際にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。
共有名義の場合、修理や、売却する際に単独で決定ができません。
また、名義人の1人が他界した場合、相続され所有者が増えることで修理などの決定に関しても複雑化していきます。
また、住宅ローンを組む場合も共有名義の人数分組まなくてはなりません。
その分の費用が発生してしまうというデメリットがあります。
共有名義なのに、ローンは1人分のみとなると後に、贈与があったとみなされ贈与税が発生する可能性があるので注意しましょう。
まとめ
共有名義で不動産購入時のメリット・デメリットについてご紹介してきました。
節税になるという利点もありますが、名義人が他界した場合などの欠点も考慮して購入すると良いでしょう。
不動産購入時の状況によって単独名義か共有名義を選びましょう。
草加市の不動産売却・買取のご相談は、私たちLINE不動産株式会社にお任せください。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓