実家を相続したものの、すでにマイホームを所有しているため実家は空き家のままといった方も多いのではないでしょうか?
しっかりと管理しているつもりでも、常に人が住んでいる住居とは異なり、人がいない空き家はさまざまなリスクがあります。
今回は、そのなかでも近年増加している空き家の火災について、考えられる原因や対策、また火災が起きた場合の責任の所在について解説するため参考にしてください。
空き家で火災が発生する原因として多いのは?
まず、前提として火災が発生しやすい空き家の特徴、それは所有者による管理不足です。
放置されているように見える空き家には、心無い方がタバコをポイ捨てしたり、
放火をしたりといった人為的な要因で火災が発生しやすい傾向があります。
実際に空き家の火災の原因でもっとも多いのは、放火です。
また、ガス漏れが起こって爆発したり、配線機器のトラブルが原因で火災が発生したりと、管理不足が原因で火災になるリスクもあることを理解しておく必要があります。
いずれにしても、きちんと空き家を管理できていないことが火災の要因となることを理解しておきましょう。
空き家を火災のリスクから回避する対策は?
空き家を火災から守るための対策は、徹底した管理をおこなうことが最善策です。
戸締りをしっかりすることはもちろん、自動照明を設置して管理人がいることを示すほか、不審者を発見した場合には連絡をもらうよう近隣住民に依頼しておいても良いでしょう。
「この空き家は放置されている」と思われないように、人の存在を示すことが火災から守るためにできる対策です。
万が一空き家で火災が発生した場合の持ち主の責任は?
空き家で火災が発生した場合、放火など他人が原因で発生した火災については持ち主に責任はありません。
しかし、火災のリスクを把握していたにも関わらず必要な対策を講じなかったなど、重過失があると判断された場合、持ち主が賠償責任を負うケースもあります。
そのような事態にならないよう、日頃からしっかりと空き家を管理することが大切です。